1 お電話か、メールもしくはLINEにてご連絡ください。
2 体験からの入会希望の方もお気軽にご連絡ください。
3 入会時に必要なものは特にありません。
1 お電話か、メールもしくはLINEにてご連絡ください。
2 体験からの入会希望の方もお気軽にご連絡ください。
3 入会時に必要なものは特にありません。
A⁺plus(以下、「本STUDIO」)は、当施設を利用することによって、お客様が追求する健康および美容の維持、増進を図ることを目的とします。本会則は、本STUDIOの会員及び体験利用者に適用されます。
①ソロ会員
トレーナーからマンツーマンで指導(食事指導も含みます)を受けトレーニング(トレーナーの指導下におけるトレーニングを以下「セッション」といいます)を行うことができる会員
②ペア会員
特定の者とペアになり、2人1組(ペア単位)でセッションを受ける会員
①
本会則に同意いただいた方
②
本STUDIOの利用に支障のない健康状態であることを誓約いただいた方
③
運動等を医師から禁止されていない方
④
伝染または感染するおそれのある疾病をお持ちでない方
⑤
刺青をされていない方、又は刺青をされている方のうち本STUDIO(施設内、駐車場・駐輪場及び敷地内全般)において刺青を一切露出しないことを誓約いただきかつ本STUDIOが特別に認めた方
⑥
次項に定める反社会的勢力に該当しない方
⑦
過去に本STUDIOの会則及び諸規則に違反したことのない方、又は過去に本STUDIOの会則及び諸規則に違反したことのある方のうち本STUDIOが特別に認めた方
①
自らが暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業の従業員・役員・株主・その他関係者、社会運動標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団その他これに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます)に該当せず、かつ将来にわたっても該当しないこと。
②
反社会的勢力に自らの名義を利用させて本STUDIOに入会するものでないこと。
③
自ら又は第三者を利用して本STUDIOに対して次の行為を行わないこと。
ア
脅迫的な言動又は暴力を用いる行為
イ
偽計又は威力を用いて本STUDIOの業務を妨害し、又は信用を毀損する行為
ウ
不当な要求行為
エ
その他これらに準ずる行為
入会希望者は、前条に定める入会手続きの際、希望する会員の区分(ソロ会員かペア会員か)及びコースを指定するものとします。
本STUDIOの会員資格はいかなる場合でも他者に譲渡することはできません。また、会員資格は会員の死亡時に消滅し、相続による承継はできません。
会員は、入会手続きの際の申告事項に変更があった場合、速やかに本STUDIOに変更を届け出なければなりません。
①
トレーニングの効果には個人差があり、必ずしも希望通りの成果が出るとは限らないこと。
②
スタッフがトレーニング中に指導及び危機管理に必要かつ相当な範囲において会員又は体験利用者の身体に触れる場合があること。
③
防犯目的により本STUDIO内に防犯カメラを設置し、撮影すること。
会員及び体験利用者は、以下の行為をしてはいけません。
①
他の会員、体験利用者及びスタッフに対する、暴力行為、威嚇行為または迷惑行為。
②
他の会員、体験利用者、スタッフ及び本STUDIOに対する誹謗中傷行為。
③
他の会員、体験利用者及びスタッフに対するセクシャルハラスメント。
④
他の会員、体験利用者及びスタッフに対するストーカー行為。
⑤
スタッフ及び本STUDIOの業務ならびに他の会員及び体験利用者の本STUDIOの利用を妨げる行為。
⑥
痴漢、のぞき、露出等を含む法令又は公序良俗に反する行為。
⑦
本STUDIOの施設、備品、器具等を損壊または汚損すること及びこれらを持ち出すこと。
⑧
本STUDIOの承諾なく本STUDIO内を撮影すること。
⑨
本STUDIO内に危険物を持ち込むこと。
⑩
正当な理由なく本STUDIO内に動物を連れ込むこと。
⑪
本STUDIOの許可なく刺青が入った状態で本STUDIOを利用すること。
⑫
刺青につき本STUDIOの許可がある場合でも、刺青を露出して本STUDIOを利用すること。
⑬
伝染病等に罹患した状態で本STUDIO内に立ち入ること。
⑭
運動に支障のある健康状態で本STUDIOを利用すること。
⑮
酒気を帯びた状態で本STUDIO内に立ち入ること。
⑯
本STUDIO内における飲酒または喫煙。
⑰
カードキーを他人に貸与又は使用させること。
⑱
他人のカードキーを使用すること。
⑲
本STUDIOにおいて、許可なく会員や体験利用者以外の第三者に無償でセッションを受けさせ又はトレーニングをさせること。
⑳
本STUDIOにおいて、許可なく営業行為、販売行為、金銭貸借、政治活動、署名活動又は勧誘を行うこと。
㉑
本STUDIOの秩序を乱す行為。
㉒
その他、本STUDIOの会員として相応しくない行為。
①
第3条に定める入会資格を満たさないことが判明したとき。
②
入会時の申告事項に虚偽があったことが判明したとき。
③
本会則、本STUDIOが他に定める諸規則及び法令に違反したとき。
④
正当な理由なくスタッフの指示に従わないとき。
⑤
月会費の支払いを2回以上怠ったとき。
⑥
任意整理、自己破産または民事再生の手続に着手したとき。
⑦
その他、本STUDIOの会員として相応しくないと本STUDIOが認めたとき。
本STUDIOは、以下の各号のいずれかに該当する場合、休業又は営業時間の一時的な変更を行うことができます。
①
本STUDIOが定める毎月の休業日
②
年末年始の休業日
③
施設の補修、保守・点検または改修をする場合
④
本STUDIOが主催するイベント又は研修等により施設が使用できない場合
⑤
天災地変等の不可抗力により営業が困難又は営業時間の一時的な変更が必要な場合
⑥
その他、本STUDIOにおいて、営業が困難又は営業時間の一時的な変更が必要と認める事情がある場合
①
本STUDIOは、必要に応じて本会則、本STUDIOが他に定める諸規則及び運営システムを変更する場合があります。
②
本STUDIOは、必要に応じて会員及び体験利用者が負担すべき諸費用の金額を変更することがあります。
③
本STUDIOは、前2項に定める変更を行う際は、原則としてその1ヶ月前までに本STUDIO内における掲示又は本STUDIOのホームページにおける掲載により告知します。変更後の内容及び効力は本STUDIO内における掲示又は本STUDIOのホームページにおける掲載により表示されたときから全ての会員に及びます。
本STUDIOの利用に関する紛争については、訴訟物の価額に応じて加古川簡易裁判所又は神戸地方裁判所姫路支部を第一審の専属的管轄裁判所とします。
本会則に定めのない事項又は解釈上の疑義については、協議により円満に解決するものとします。
・初版 2023年5月1日 制定・施行